このブログ内を 検索

Translate

2015/12/20

スペインの旅 94 マドリード レアルの祭典 2

ソル広場 
もう みんなで、スマホで写真撮りまくり。
でも、まだ レアルのバスは 到着していません。

ようやくの レアルのバス到着。
チームカラーどおりの白いバス。
降りてくる姿ぜんぜん見えない。


レアルマドリードの選手 登場!
誰が誰やら、よくわかりません。右手には、カメラマンたち!
誰かが 短かめのスピーチをしました。

2015/12/18

スペインの旅 93 マドリード ソル広場 レアルの祭典 1

ホテルで、しばしの休憩をして、
おっとり刀で、ソル広場へ。

まだ 始まるまで少々の時間はあるが、
広場は人でいっぱい。
もう、大道芸をやるスペースもありません。


 関係ない2階建観光バスにも 声援を送る。 
なにか新たなことが起こったのかと思った。
それにしても この交通規制の中 観光バスなんか通すなよ!
ぷんぷん!



そろそろ時間かな?

最初に出てきた二人。 誰でしょうか?

2015/12/17

スペインの旅 92 マドリード SOL広場は人だらけ

マドリード アトーチャ駅近くのソフィア王妃美術館を出て、
SOLへ戻った。


SOL広場は 人が多かった。
こちらを向けばまだ余裕だけど、


反対側は こんなに!
 このレンガ造りの建物は 政府の持つ建物らしい。

何があるのか、聞いてみた。


白いユニフォームは、もちろん 
レアルマドリードのもの。

反対側につるされていた 
アトレティコ マドリードのユニフォームは
すでに はずされていた。

そうです。
2014ヨーロッパチャンピオンズリーグで、
マドリード勢同士で決勝を戦い、
そして レアルが優勝した!

それを祝うのだそうです。

 時々 ウイアー ザ チャンピオン の歌声が 自然発生的に 始まります。
 このバルコニーに、レアルのメンバー全員が登場するらしいです。

 まだ この時間は 大道芸もできるスペースがありました。
 大型バスが来ると、レアルのメンバーが来たかと、浮き足立ちます。

ところが、聞いてみると、
その時間は2時間以上先のようです。
彼らは 時間を知ってか知らずか、今から場所取りなのか、
すでに気勢を上げているのです。
シーザーでしょうか? 誰かな?

ボクは、とりあえずホテルにチェックインして、
始まる頃までのんびりすることにしました。
ホテルチェックインのためだ。
初日に泊まったのと同じホテルを予約してあるので気楽だ。
気のいいおばあちゃんとおじいちゃんの経営だ。
英語が多少通じないところもあるが十分に意思疎通できる。

2015/12/16

スペインの旅 91 ソフィア王妃芸術センター


 ソフィア王妃芸術センター。
エレベーターが外付けで 古い建物を使いやすくしています。


最初に通されたフロアは
ソフィア王妃の偉業をたたえる展示でしょうか?( ソフィア王妃は 現国王フェリペの母、カルロス一世の王妃です) 
子供たちのために いろいろしてあげたようだ。 



しかし、ボクが見たいのは それじゃない!




アートが見たい!
広い展示スペースを ぐるっと回って、
はて 同じ展示に戻ってしまった。

しかし

このフロアから抜け出られない。

やむなく、係員に聞くと、


廊下をずっと行ったところから、
先ほどのガラス張りのエレベーターで移動するようだ。 
 大きなメトロノームも 芸術らしい。 
ピカソ ミロなどの美術品のほとんどが撮影不可の中、 ダリの絵画だけは、撮影OK。





他の収蔵品は、撮影できません。

いい絵もあったけど、ごめんなさい。



スペインの旅 90 マドリード 3度目

AVEは、定刻どおりマドリード アトーチャ駅へ到着。

 改めて思う、
でかすぎる駅だ。

AVEの 長い編成が 同じホームに縦に停車する。

その分ホームから出るのにも、
エスカレーターに乗って
上階の長いアプローチを ずっと歩かされる。
まるで 空港のようで、乗車客と降車客は 遮断されている。

そして、旧駅舎のところも通るので、長い長い距離だ。
時間に余裕がないと大変です。
やはり マドリードは アンダルシアと異なる空気です。

そして、駅前のちょっと引っ込んだところにある ソフィア王妃美術館へ。
古い建物に、外付けで、ガラス張りのエレベーターがある。


※ 今回の旅は、トレドのお城ユースホステルの予約や、フラメンコの予約など
不確実なところがうまく吸収できず、できる限り一筆書きの旅を狙うボクとしては、
不本意なマドリードとびとび滞在です。
せめて同じ宿が3泊とも同じならよかったけれど、真ん中の日だけ取れず
拠点ともできませんでした。 反省!

2015/12/08

スペインの旅 89 コルドバ タイムアップ

コルドバ旧市街を抜けて、駅へ向かいます。
オープンカフェも 多いです。
アンダルシアって感じ もうちょっと堪能したかった。
 どちらで フラメンコの大会があるのでしょうか?

 この格好で、走っているのですから!

スペイン国鉄 コルドバの駅です。
旧市街の幹事と比べると無味乾燥ですね。


名残惜しいですが、現実に戻ります。

コルドバからマドリードは、AVEだと 1時間半くらいで あっという間です。



2015/12/07

スペインの旅 88 コルドバ 5 アルカサルの周辺

コルドバ
こちらの川端には、観光バスがひっきりなしに到着します。
旧市街は、ここら辺一帯なので 当然ですが。
 なにやら 楽しそうな音楽が聞こえてきます。
楽しい音楽が続くと思うと、
時々演説のような ? ?

こちらでも、やはりフラメンコ姿の女性たちが通りかかります。


どうも、ここは アルカサル のようです。
外側のみ眺め、中の見学は 次回へ。 いつのことやら。


足で踏むと お水が出ます。
とてもかわいらしいお嬢ちゃんです。
白いワンピースの女性がお母さんかしら。

なんか とても 楽しそうな町です。
 もう、エスケープの時間です。 
本当は セルバンテスが泊まった宿とか、まだまだ見所はあるけれど、

城壁でも 見ながら戻ります。